
健康に関する雑学には様々なものがあり、身近なところから取り入れることができるし、役立つ知識を得ることができるので、知っておいて損はありません。
最近ではインターネットが発達してきたので、このような知識を得るのが簡単で便利になってきているため、体のためによいことはどんどん吸収して、生活に生かしていくのがおすすめです。
タバコをやめると太るのは?
例えば、百害あって一利なしといわれるたばこ。
たばこを止めると太るとよく言われますが、これにはきちんとした裏づけがあります。
たばこには空腹感を抑える働きがあるのですが、それはたばこに含まれるニコチンの働きによるものです。
ニコチンが脳内物質に働きかけて血糖値を上昇させる働きがあるため、禁煙するとそれが抑えられてしまって、空腹を感じるようになり食事を美味しく感じラル用になって、食べる量が増えてしまいます。
また、脂肪燃焼効果が通常に戻ってしまって、脂肪が燃えにくくなり太りやすい体になってしまいます。
これらの理由により、たばこを止めると太ってしまいます。
Rolling Smoke / Tc Morgan / CC BY-NC-SA 2.0